Petea's conference room

エンジニア目線で語ります

MENU

【2日目】初心者がAI自作するためにはどうすればいいか考えよう!

こんにちは。アラサーサラリーマンです。

 

私は特に取り柄もないサラリーマンなので、プログラミングは大学の授業で少しやったことがある程度。

AIやDXなんて全くの初心者です。

 

初心者が自作AIで文章作成をできるようになるために、

やらなければならないことを書きだしておかないといけません。

万が一私と同じような挑戦をする人が出たときの道しるべとなればいいですね!

 

 

0. 初心者がAIを作れるのか調べよう!

まずは、気楽に「そもそもAIって初心者でも作れるの?」という疑問を解消しようということで、ググってみました。

  • 初心者にはハードルが高い
  • 初心者でも意外と作れる
  • 初心者でも分かる

 

今は自作AIブログを作ろうと心に決めてから間もないので、怖さを知らない、いわば無敵の状態です。

なので、「初心者にはハードルが高い」と書かれていたほうがやる気が出ます。

「初心者でもできる」ようなことを書かれるとむしろ何か簡単にできてしまうトリックがあるのだろうと探ってしまいます。

 

探ってみると案の定トリックがありました。

 

1. 既存のツールを利用してAIを理解しよう!

トリックとは、IT企業が公開している既存のツールを利用することです。

ハードルが高いと言っているサイトも、完全自作のAIのことを指していました。

私がトライしたいのは完全自作のAIですが、AIを理解するためにまずは既存ツールのベンチマークをするというのが得策な気がします。

 

初心者から経験者まで「AIの作り方」を徹底解 | AIdrops の記事によると、

既存のAPI(Application Programming Interface)を利用した対話型AIの作成が第1歩としてはいいらしいです。

どこの何を自分で出来るところなのかは全く分かっていませんが、

まあやってみれば何が分かっていないのかも分かるでしょう。

何日目かに記事にしてみようと思います!

 

2. プログラミングや機械学習についてお勉強しよう!

既存ツールのベンチマークと並行してプログラミングや機械学習のお勉強をしておかないといつになったら完成するか分かりませんよね!

 

プログラミングや機械学習を学ぶのは、今の時代ネットでググれば何とかなるとは思いますが、私はお金を出して1冊の本と心中したり、スクールに通って先生と一緒に心中したりしてみたいなと思います。

 

本業が忙しく、本屋さんに行く時間が取れていないのですが、機械学習の本は1冊持っておきたいと思っていますので、どこかの日にちで紹介記事を作ります。

(この業界に生まれ落ちたばかりなので、どんな本でも様々な発見があると思いますが、今後ますますホットになってくる分野ですので、バイブル的に長期所有できる本を見つけたいです。むしろどなたか教えてください!

 

プログラミングについては、本を片手にやるのはハードル高いな~と思っていて、

やるなら誰かに教えてもらいながらやりたいところです。

調べてみたらスクールって結構お金かかるんですね。。。

いくつか調べてみましたが、Aidemy というのは知人から聞いたことがありました!

aidemy.net

 

ここはマンツーマンサポートも受けられるんですね。

私の希望と合致するので、このAidemy を私は試してみようかなと思います!

さあ、お金を出すことで自分の尻を叩けるかな…?

 

3. AIに学習させるデータを準備しよう!

AIをやるうえでここが一番大変と聞いたことがあります。

AIが学習するためのデータをどうやって集めてくるか、そのデータをどういう形に直して学習させるか、データは十分な量あるのか、データは、、、、、、

といった感じで課題が徐々に露呈してきそうです。

 

私は1人でこのデータを集めることができるのでしょうか。

世の中に無数に出回っているブロガーさんの記事をひたすら学習させて文章のつなぎ方の傾向を推測できるようになれば、まあいい感じになるんでねーの?

とか甘い期待を抱いております。

 

もはやこのデータを必要な人に売る仕事とかも世の中にはありそうですね。

そこから買えれば個人ブロガーとしては楽ですが、私にそんな資金はないので、甘い期待を信じてみたいと思っています。。。(;´д`)トホホ

 

4. 乏しい完成度でいいので作ってみよう!

この自作AIですが、可能ならば1年以内に一度形にしたいと思っています!

本当は、しっかりプログラムやAIの知識を身に着けてから、完璧に近い完成度で作れればいいのですが、

それだと第1号ができるまで時間がかかるのと、『自作AI』を作る過程をすべて経験できるのが遅くなってしまい、全然面白くないので、

ざっくりの完成度で第1号は作ってしまいたいと思っています。

第1号の反省を生かして第2号機をガチりたいと思います。

(私は参考書なども1周目すべて適当に終わらせてから2週目、3週目に時間をかける派です)

 

まずは第1号までに何日かかるでしょうか?

タイトルの〇日目がどこまで膨れ上がるか、楽しみだあああああ!